• 9月16日

    朝10時起床、朝食はとらずに小山さんと歩いてARTS CENTREへ向かいスペースを見る。
    ギャラリーだけではなく劇場や映画館もあるノンプロフィットの総合アートセンター。
    展覧会はちょうど搬出中で見れず、学芸員のChengさんに礼を言って外に出る。
    タクシーをひろってセントラルに向かいインタヴュー予定のビルを探したら、なんと前に入ったアイリッシュパブの近く。
    けっこう簡単にインタヴューをすませて、屋台の集まってる路地に向かう。
    小山さんはこんな感じのとこは初めてみたいでわくわくして目が輝いている。
    道一杯にテーブルや椅子が並んでいて車はもちろん通れず、歩く人、食う人でごったがええしている。
    もちろんおばちゃんは英語がわからないので中文式の漢字を紙に書き、僕は豚肉にチンゲン菜の炒め物、小山さんは魚の煮物を注文。
    なんかしらないけどおばちゃんに誉められていい気分になり、珍しく小山さんよりも早く完食。
    午後すぐに日本へ戻る小山さんと別れて腹ごなしに一人で路地探索・・・そして地下鉄に乗ってホテルへ戻る。

    地下鉄やWang Chai周辺もなんか慣れてきたなぁと思いつつ、そこを一人で歩く自分が不思議でもある。
    ホテルの前でM/Mのマティアスにばったり会い晩飯を誘われた~。どうしよう。

    午後はIdNのオフィスでインタヴュー4本があるので、IdNオフィスのあるGresson streetを降りはじめた雨の中歩いて探す。
    と、そこはまた果物や野菜がメインの屋台市場ストリート。僕が迷ってないかChristyが路地の入り口で待っていてくれた。
    Craigというライターから始まり『IdN』『Apple Daily』『Milk』のインタヴューを完了し、オフィスの中を見学する。
    ちゃんと働いているAshleyを初めて!見て、晩飯をみんなで食べることを約束していったんバイバイ。
    雨の中濡れた犬のようになりながらも来た時と違う道を通って歩きホテルへ。

    7時30分、ロビーに降りると帰り支度のThe Studioの面々、みんなバッタもんのローレックスを腕につけてる。
    飛行場に向かう彼らを見送ってたら、SKやM/MもやってきてThe Studioにさよなら言いつつ晩飯へレッツゴー。
    もう日本人が俺一人になっちゃったけど今夜は英語も苦にならないや。
    M/Mとお互いのプレゼンの感想を話し合う・・・かなり楽しい。
    今日の料理は本格的な中華で、豚の喉の皮?とかイカのような形と味でなんか美味しい。
    でっかい魚に、北京ダック、豚の角煮にチャーハンにシュウマイにでっかい餃子に豆腐を油揚げで包んだやつとかその他もろもろで、もう我是大満足的満腹。
    M/Mのマテアス、豆腐が食えないらしくてバカにしたらなんと納豆好きでパリでは行きつけの美味納豆の日本レストランがあるとかで我びっくりなり。
    青島ビールもたらふく飲んで、デザートも4種類食って、たくさん話してたらもう11時過ぎてるじゃないか!
    明日は朝6時起き・・・・もう寝なきゃいけないなぁと思いM/Mとホテルへ戻る。
    11月にパリで会おうと約束してベットへ・・・・

    でも興奮してきて眠れない・・・・