午後2時起床。
雨が降っている。
静かに降っている。
なんかケルンのあの部屋で、窓越しに眺めてた雨風景を思い出す。
もっと雨を見ていたけど、築地に行かなくちゃ。
高田馬場で乗り換えだけど、腹減った。
駅の近くでトルコライスを食うが、量が多くて残す。
7時ちょっと前に築地着、パレットクラブに行く。
7時から2時間、今回の展覧会のことやみんなの質問に答える。
この次は、みんなの絵を見せてもらうことにする。
それは楽しみでもあるけど、こわいことでもある。
一体僕は、言葉でちゃんと伝えることができない。
実際、制作してるところや考えてるところを見てもらったほうがよっぽどいい。
かと言って、絵を描いてるところを撮ってもらって見せるのもな。
よっぽどのことがない限り、もう制作風景は撮らせないぞ。
やっぱり絵を現物を観てもらいたい。
それだけでいい。
僕は描くだけでいいはずだった。
僕は僕と宇宙に向かって発信する。
発信し続ける。
ほんとにいろんなことに踊らされ、気がついて自己嫌悪にもなるし。
踊るふりして、あっかんべーもできたりもする。
でもそれはいつだって、自分と他者との関係する世界。
自分の世界には、いつも自分を置いておかなくちゃいけない。
嗚呼、いつも反省がやってくる。
対談、あとふたつ。これはやりたいこと!
取材、あと3つ?大変だ~。
造形大と多摩美、武蔵美そして芸大でのレクチャーもある。
それはたぶん大事なことだ。
自分にとって、以上に美術を学んでいる人々にとって。
肯定否定ひっくるめて、みんなにとってほんの少しでも得るものになればいいや。
とにかく引き受けてしまったものは、責任感を持ってちゃんと真剣にやるべし!OK?
しかし、これでまた自分の立ち位置に戻ってくることができた気がする。
Goodbye Rudy, David and Rosie
Abraham and Julianne
The gypsies, the travellers and the thieves
The good, the bad, the average and unique
The grabos, the crusties and you and I
Hello, good night, welcome
and goodbye