25日 AM 2:30
完成した皿絵を観ている。
絵の中の子は、ひとりでただ立っている。
いつもの構図だよ。
いろんなポーズをとらせても、決まってここに戻ってくる。
自分にとって一番自然な構図なんだろうか。
何故に何枚も同じような絵を描き続けるのだろうか。
・・・自画像かぁ・・・
自分はあの時と変わらずにまだ同じポーズをとりつづけているのか。
それとも託された想いなのか。
心の中にナイフを持ち続けている、いつまでたっても拭い切れない想いなのか。
イメージの洪水なんてないよ。
いつも繰り返されていくイメージがあるだけだ。
またしても心のどこかから生まれてくる、あの嫌な気持ちが。
どうか、どこかへ飛んでいって消え去ってしまいますように。
誰に祈るでもなく、自分に言い聞かせて。
進歩なんてしてなくても、退化すことのないように。
誰に頼るでもなく、自分に言い聞かせて。
過ぎ去って消えていきそうな時間をここに刻もう。
かっこつけてちゃ始まんないぜ、かっこつけてちゃよ。
どろどろにのた打ち回り、掃溜めから鶴を飛び立たせるんだよ。
いっつもいっつも、どっかで安全牌に頼ろうとする。
あの無心にただただ描くことが好きだった、あの自分はいなくなっちゃったか?
いやぁ~、まだここに立ってるぜ。
何度も何度も自分を励まして、もう一丁いきまっしょい!
AM 8:15
そろそろ寝るかぁ~。
俺は21世紀のために生きよう。
22世紀は関係無ぇやぁ~。
先より今。
今をこなしてきゃ、先も見えるさ。
22世紀はこれから来る奴らにたのむぜ。
PM 11:30
皿絵第2弾、出だし快調。
こういうのっていつも失敗する・・・
でも、うまく行く時もあるよな。
んで、22世紀のこともやっぱしちょこっと考えておこう・・・